1/5

フジソバマニアvol.1 / 富士そばライター名嘉山

¥600 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

[内容]
富士そばライター名嘉山さんは2014年に富士そばにハマってしまったそうで、現在でもブログ「富士そば原理主義」を更新中です。

「名代 富士そば」は首都圏を中心に展開する立ち食いそばチェーン。夜遅くても、お金がなくても、ダイエットしていても、いつでも富士そばはそこにあり、東京庶民の強い味方です。東京の駅前ではよく見かけるお馴染みの風景なので、この本を読むまでは全国チェーンだと思っていました。

ページをめくってみると、まず「富士そば初心者虎の巻」から。富士そばビギナーにもよくわかるように、7つのポイントから富士そばの個性的な特長を教えてくれます。そして「名代富士そばクロニクル」では前身会社である「そば清」の1966年創業当時から半世紀が繙かれています。

徐々に富士そばに詳しくなりながら、さらにページをめくっていくと「奇抜⇔王道」、「おやつ感覚⇔食べごたえあり」という4軸で整理された「定番メニュー・マトリクス」コーナーにやってきます。初めてでも安心して券売機の前に並べるように、どんどん富士そば方面へと導いてくれるのです。

そして「なんか富士そば食べたくなってきたなぁ」という脳みそになり始めたところで待ち受けているのは「珍そば 奇そばの誘惑……」コーナー。「冷製コーンポタージュそば」、「ギョニソとじそば」、「まんじゅ天そば」、「やきとりそば」などの、奇天烈メニューが繰り広げられます。

これら店舗限定オリジナルメニューやコラボアイテムの数々は、富士そばが企業として楽しんでる感というか、「やっちゃえ!やっちゃえ!」感が伝わってきて楽しいですよね。

ここまでくれば「富士そばグッズコレクション8」コーナーで紹介されている演歌のコンピレーションアルバム『演歌魂~富士そば編~』や、オリジナルのボールチェーン・マスコットなどが欲しくなってしまっても仕方のないことです。

その他にもコラムや富士そばマニアの放談などで、富士そば愛がたっぷり語られたテンコ盛りの内容。読み終わる頃には、関東の方は最寄りの富士そばに向かっていることでしょうし、遠方の方は東京旅行の予定を立てているでしょう。

[書誌情報]
タイトル:フジソバマニアvol.1
著者:富士そばライター名嘉山
刊行日:2021年7月
判型:B5版/ZINE
頁数:25P

[状態]
状態良好です。画像でご確認下さい。中身に書きこみや角折などはありません。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥600 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品