・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,100 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
[あらすじ]
文藝春秋の創始者であり「文壇の大御所」と呼ばれた菊池寛。
彼は昭和の偉人であると同時に、昭和の奇人である。数々の逸話が残されているが、なかでもとりわけインパクトのあるエピソードは「愛煙家だったが灰皿を使う習慣がなく、自宅が煙草の焼け焦げだらけだった」というもの。
「どうして誰も菊池寛に灰皿をあげなかったのでしょうね。ここはひとつ我々で選んであげてはどうでしょう?」
令和の奇人である「古書自由」萩田洋文氏から、そのようなカーブボールを投げかけられた私は、菊池寛へ贈る灰皿を探しに東京を彷徨っていたのだが――。
[目次]
1章 ショート・ショート・トリップ 萩田洋文
菊池寛に灰皿を選んであげるのはどうでしょう
かの文藝春秋の創始者として名を馳せる偉人
灰皿なんかなんぼあってもいいですからね
今までみたことのない数の灰皿が並んでいた
小売店ウィンドウの設置代金が六圓六十銭
『菊池寛に灰皿を』の表紙
2章 あらかじめ失われた旅人 平沢二拍
雑司ヶ谷の旧宅跡から告別式をした護国寺へ
小石川のテニスコートと團平坂に眠る白鳥の歌
見え隠れする文豪を追い坂道を行ったり来たり
金魚たちは失われていくが世界一の孔子像は健在
東京交通会館のアンテナショップで理性崩壊する
ニュー鳥ぎんの焼き鳥とカフェーパウリスタ珈琲
[収録(言及)スポット]
シュベール新大久保店/Kagaya/高松市立中央公園/ペコちゃんmilkyドーナツ 目白駅店/雑二ストアー/料亭跡 寛/雑司ヶ谷 菊池寛旧宅跡/護国寺/竹早テニスコート/石川啄木終焉の地 歌碑・顕彰室/フランス大衆食堂ブイヨン小石川/大塚仲町 大黒湯/こんにゃくえんま商店街/鳳明館/樋口一葉菊坂旧居跡/宮沢賢治下宿跡/喫茶・中国茶 金魚坂/東京大学総合研究博物館/インターメディアテク/世界最大の孔子像 湯島聖堂内/大学最中 本郷三原堂/東京交通会館/スパゲッティ ジャポネ/barルパン/ニュー鳥ぎん/カフェーパウリスタ
[書誌情報]
タイトル:菊池寛に灰皿を
著者:平沢二拍+萩田洋文
出版社:Nuts Book Stand
刊行日:2025年7月27日
判型:A6文庫判/ZINE
頁数:60P
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,100 税込