1/4

ragan003 Girls, Over The Dimensions / 若生友見

¥1,100 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

[内容]
数あるraganシリーズのなかでも、衝撃的なのが本作です。

ギャルと少女漫画の突然の邂逅……。

90~00年代に青春を過ごした方なら、懐かしさとともに脳裏に焼き付いているのではないでしょうか。ギャル。そして盛り文化。

そして瞳の中に宇宙を飼っているかのような、少女漫画のキラキラの瞳。

ギャルと少女漫画の目力を入れ替えることで起こる、この衝撃は一体何なのでしょうか。筆舌に尽くしがたいものがあります。

福岡に「にわかせんぺい」という垂れ目の仮面の郷土菓子があるのですが、それを思い出してしまいました。

[著者メッセージ]
"前回の話題はギャル男の盛り髪でしたが、同時代に繁栄を極めていたのが雑誌「小悪魔ageha」でした。説明不要かもしれませんが、「小悪魔ageha」とは2005年に創刊された日本全国のキャバ嬢をモデル兼ターゲットにした画期的な雑誌です。出版社を変えながら何度かの休刊、復刊を繰り返したのち、現在は年2回の発行になっており、2010年前後の盛りに盛った誌面のテイストを引き継ぎつつ、より洗練された雰囲気になっているようです。"(『ROADSIDERS'weekly』2024年10月23日 配信号より)

☟都築響一さんのメルマガ『ROADSIDERS'weekly』で連載中
「デザインの世間体020」 小悪魔は次元を越える (写真・文:若生友見)
https://roadsiders.com/backnumbers/article.php?a_id=2862

[シリーズ概念]
色眼鏡をはずして、もう一度よく見てみよう。

「これまでの概念を覆す」ような大それたことではありません。今までの経験や生活上の暗黙の了解のせいでよく見えていなかった部分や、たとえ見えていてもあまり意識されることなく数秒後には忘れてしまうような、そんな日常に点在する、ちょっとした違和感や疑問。それらを本の形に落とし込み、反復させ、日常的な意味を剥いでしまうとただの図となり、そこに「物そのもの」が見えてくるはずです。

さて、毎日毎日見ているごく普通の風景は、本当に“普通”の風景なのでしょうか。

選挙ポスター、漫画雑誌の小口、新聞のおくやみ欄、花環、ネオンサインなど、目に見えているのに意識の外にすぐ出てしまうような、グラフィックデザインとして認識されにくい存在へ焦点を当てています。

[著者プロフィール]
若生友見 わこう・ともみ
1986年 宮城県生まれ。東北芸術工科大学 情報デザイン学科 グラフィックデザインコース卒業。東北芸術工科大学大学院 ビジュアルコミュニケーション研究領域 修士課程 修了。雑誌編集を経験し現在フリーランス。

都築響一さんのメルマガ『ROADSIDERS'weekly』で紹介されているインタビュー記事が詳しくて面白いのでぜひご覧ください☟
「裸眼の挑戦——若生友見とragan books」
https://roadsiders.com/backnumbers/article.php?a_id=559

[書誌情報]
タイトル:ragan003 Girls, Over The Dimensions
著者:若生友見
出版社:raganbooks
刊行日:2010年7月30日
判型:B5変形判(200mm×257mm)/ZINE
頁数:12P

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,100 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品