・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
[内容]
コロナ禍での困難な旅雑誌の継続… …ということでまず応援したい気持ちになりました。メンバーの中にも色々な考えの人がいて、 コロナ禍での旅の是非というテーマも浮き彫りにな っています。
まさに「世界が歴史的な出来事で動いているとき」の生な記録としてとてもよかったです。「旅」そのものの持つ困難、長崎という土地に付随した固有の困難に向き合い続けて制作された1冊。濃厚です。
頓珍漢人形とトルコライスが気になった!
[目次]
特集:長崎への困難な旅路
ロカスト座談会第1部 長崎という土地について
ロカスト座談会第2部 コロナ禍を経て「旅行」の意義を見つめ直す
永井隆と痛みの神話
ポスト・ナショナリズムはどこにある?― 小田原のどかと長崎を語る―
あてにならない地図 ― カズオ・イシグロの長崎を迷う
旅行の擁護
瓦礫を讃える戯曲集 ― 野田秀樹についての覚書
フィクションの中のナガサキ
長崎の三つの歌碑
沈黙のパジャマパーティー
対馬の朝鮮通信使
トンチンカンな長崎と人形
長崎のミュージアム
静かなる連想のコラージュ
五島列島の教会
霧と双眼鏡のある風景 鬼岳 長崎県五島市上大津町
インタビュー 中園成生(平戸市生月町博物館・島の館 学芸員)
雲仙地獄とハウステンボス― もうひとつのテーマパーク史
自然と人間の相互干渉の歴史 諫早湾の干拓事業
新しい「距離」を考えるための移動(デジタル・)オブジェクトとしての軍艦島と私
ガラス工房「瑠璃庵」オーナー・竹田克人さんとの対話から辿る「ガラスの道」
長崎の食
長崎の宿
Series 連載 特別企画 北出がまろんにお悩み聞きにゆく
[書誌情報]
タイトル:LOCUST vol.4 長崎への 困難な旅路
著者:イトウモほか
出版社:ロカスト編集部
刊行日:2020年11月22日
判型:B6判/ソフトカバー
頁数:178P
[状態]
若干使用感ありますが良好です。中面に書き込みや角折などありません。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について